■CivicWaveとは?


CivicWaveは、シビックテックのブログメディアです。
Logo-07



私たちの思うシビックテックとは、
「小さな一歩でも自分たちで進め、自分達の住んでいる社会を少しでも良くすること。そう出来ると思う信念、それに伴う実行」

いわゆる「Tech」には正直こだわってません。ただ、テクノロジーの発展により、課題を解決する方法は格段と広がりをみせたはずです。そして、誰でも自分たちの住んでいる社会を自分たちの力で良くしていくことができる「楽しみ」を手に入れることができる時代になったと思っています。
なので、テクノロジーを活用して、自分たちの住んでいる社会を自分たち力で切り開いている事例を中心として、情報をお届けしたいと思っています。


■CivicWaveが目指すもの


昨今、物事の主体は、様々な局面で変化を見せています。
終身雇用の勤務体系も崩れ始め、行政サービスもまわらなくなり、人任せではなく自分たちが主体となった活動が求められている時代へと変化を感じています。

CivicWaveが目指すものは、
「自分たちでも何かできる、現状は変えられると思う人が増えること」

そして、活動をしはじめると、様々な困難に遭遇するかと思います。動き始めた人達にとって、少しでも活動のヒントや勇気になるようなコンテンツを提供し、その活動の継続の力となることです。

ただ、ひとりでできることは少ないです。
オープンソースのように、みなで作り上げていくことによって見える世界はかわるし、目的への達成の道のりは早くなります。
インターネットがうまれ、同じような志を持つ人をみつけるコストは格段に下がりました。
CivicWaveは、事例だけでなく、活動をしている「人」の考え方や背景なども取材していき、「変化を起こす仲間達」を見つけ、出会える場にもなっていければと思っています。

たったひとりの行動が最初の波となり、その波が次から次へと周囲へ伝わり大きな波(ムーブメント)となる。自分達の住んでいる社会を少しでも良くしたいと行動する波がたくさん出来て欲しいです。
影ミッションは「全国のヘンタイをみつける・つなげる」です。
最後に、アラン・ケイの有名な言葉を紹介します。
「未来を予測する最良の方法は、それを発明してしまうことだ」
「未来はただそこにあるのではない。未来は我々が決めるものであり、宇宙の既知の法則に違反しない範囲で望んだ方向に向かわせることができる」
「テクノロジーというのはあなたが生まれたときに存在しなかった全てのものだ」